![バイクや自転車、歩行者の事故において最も多い症状が足、腕の打撲、捻挫、肉離れ](https://kobe-jiko-muchiuchi.com/wp/wp-content/uploads/image_foot_02.jpg)
- 病院でレントゲン上、骨に異常が無いと言われたが足や手の痛みがとれない
- 湿布だけの処置で肉離れは治るの?
- 骨折で骨はくっついたが、関節が動かず痛い
- 捻挫の診断だったが、湿布と痛み止めだけの処方で良くなっているかわからない
- 骨折してギブスは外れたがリハビリはしてくれないの?
交通事故で多い怪我は足と腕の怪我?
交通事故の負傷に関する統計で最も多い怪我は首のむち打ちですがバイクや自転車、歩行者の怪我は足や腕の怪我になります。
車と車の交通事故でも足や腕の負傷はあります。例えば、追突したときに事故の衝撃でブレーキを強く踏み込んでしまって足首を痛めたり、ダッシュボードやハンドルにぶつけてしまい腕や肩を痛める事もあります。
歩行者やバイクでの接触事故は、直接身体に衝撃やダメージを受けるので大怪我に繋がる事が多く打撲や捻挫、筋挫傷(肉離れ)を起こします。
どのような怪我や病気でも、医療機関によって得意とする治療が異なります。
交通事故での足や腕の怪我には骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなどがあります。
治療を行う時期やレベルによっては、整形外科で治療を行うことが良いときと、整骨院で治療する事が最適な場合があります。
まずは整形外科や外科などで骨に異常がないか検査して頂く事は必要になってきます。
骨に異常がない場合は神戸市東灘区御影にある整骨院KAIでの治療を受けて頂く事をおすすめいたします。
なぜかというと、整形外科でレントゲンでは異常がないと診断されると、捻挫、打撲、肉離れに対してしっかりと治療、処置をして頂けない場合があります。
もしそうなってしまうと、回復が遅れるばかりか後遺症として残ってしまう場合も少なくありません。
また、骨折の治療でも骨が付けばギプスを外して治療を終了されてしまい、リハビリまで行わない整形外科もあるようです。その場合もリハビリが得意な整骨院を選んで後遺症が残らないようにリハビリして頂く事も必要です。
なぜ、整骨院はリハビリが得意なのか…
整骨院の先生は全員、柔道整復師という国家資格を持っています。
柔道整復師とは骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなど怪我の治療に対するプロだからです。
神戸市東灘区御影にある整骨院KAIではリハビリに特化した施術を行います。
ギプスなど長期固定をしていた際は関節拘縮といい筋や関節が固くなり動かなくなります。
当院では筋肉を効率よく緩める事ができる「筋肉調整」を行い、筋緊張の緩和をさせた後、「背骨・骨格調整」を用い関節の可動域を拡げ動かしやすくし、早期復帰を目指して頂きます。
当院は交通事故の知識や技術の教育をする「社団法人日本あんしんサポート協会」に所属しております。スタッフ一同、交通事故に関しての知識、技術を兼ね備え、数を多くの施術例、経験を持っております。
状態が良くならず、どこに通っていいか分からない人にこそ当院にご来院いただきたいと思っています。相談は無料で行えますので、1度ご連絡ください。